やっぱり桜は素晴らしい(*^^*)
日曜日、富士山の麓の西湖というところへワカサギとヒメマス狙いで釣りへ出かけた。
久しぶりのボート釣り、寒くてもちっとも苦じゃなかった。
予報の天気よりも雲が厚く寒さを凌ぎながらの釣りとなった。
姫様はなかなかの手ごわいお魚であり、若様はどっちかというと私にはお得意の釣り。
でも、今日のあたりは渋かった~。(;_;)
休憩を挟んで「耐えの釣り」でしたが、あまり釣れないから後一回仕掛けを下ろして釣れなかったら『帰ろうね(;_;)』・・・の合い言葉だったのだが、その一匹が釣れてから仕掛けを下ろす度に若様が釣れてキリの良い三時前まで釣りつづけてしまった。
朝の5時半から悩んで悩んで悩みきって釣って来たのに釣れなくて、もう、帰ろうか?なんて弱気なときに釣れだすなんて・・・
釣りとはなんとタイミングのよさが物を言うこと・・
股、普段の行いの良さが表に出るのもこんな時なのね~。
湖を渡る風も冷たく春なのにまだこんなに寒いなんて・・・
でも、釣れればなんてもオッケーな釣り師の心。
釣りで気分を良くしてからさあ、さくら見物へ行こう。 V(^^)
東京ではもうすっかり葉桜になってしまったが、ここ、富士山のお膝元ではちょうど見ごろの満開状態。地面には一枚も花びらの散った様子がない。
釣りをしている時はあんなに冷たい風が吹いていたのに今はポツカポカのポ!ナンナンダ~
こんなにも温かく桜が咲いている様子を見られるなんてとても幸せ。
やっぱり桜は春の代名詞だなぁ。
頂に雪渓を帯びた富士山と桜の花は見事に日本の春、そのものであった。
« 自転車を引き取りに・・ | トップページ | 簡単簡単タルタルソースの作り方 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント