ワイルドフラワー
ワイルドフラワーとは?
直訳すると『野草』となる。
もちろん、ワイルドフラワーという名の花ではないが、一体どんな花なんだろう?
って思って種を買ってきたのは去年の秋。
袋の中には大きさもまちまち、色も形もまちまちの種がたくさん入っていた。
素焼きの長方形の鉢に適当に土を混合して大雑把にパラパラと蒔いたのが
11月6日でした。
いつかはきっと咲いてくれるのを楽しみにその年を越した。
3ヶ月を越し、東京に早い春がやってきた頃、ボツボツと蕾がつき始めた。
ふふふ♪
やっとその時が来たんだなぁ~♪
最初に咲いたのは青いルピナスの花。
可愛らしい葉と小さな青い花の集まりに本当に心を躍らせてしまった(*^^*)
それからシレネの花♪
知り合いのところにはこの花が咲いていてあまりの可愛さにとっても羨ましく思
っていたからとても嬉しかった。(;_;)
それからいろいろと咲いて、とうとう最後にたぶん種を蒔いた最後の種類だと思
うけれど、この花が雨の中、今朝咲いた!
驚きの感動ものでした V(^^)
なんといっても濃い花の色が素敵!
☆ネットでいろいろと調べた中で☆
ワイルドフラワーには、人工的な品種の改良などの手が加わっておらず、
他の国の新しい植物に比べると比較にならないほど、自然のパワフルなエネ
ルギーを持っています。そこに住む先住民たちは、このワイルドフラワーを傷の
治療やダメージからの回復などに、薬草として使っていたというほどです。
とある。(^^;;;
大雑把な名前と大雑把な育て方とは裏腹にこんなにも愛らしく心の中に飛び込
んでくるワイルドフラワーに夢中で~す(*^^*)
« 春巻きときゅうりマリネ | トップページ | ワイルドフラワー 2 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
リンクしていただいてありがとうございます。こりからの張り合いが出てきすね。頑張らねばのムスメです(^^;;;
ホームセンターで外来種の『ワイルドフラワーミックス』と言う種を一袋買いました。どんな花が咲くのか分からないのは本当にバクチ見たいですね(^^;;;
だけども、どの花を見ても本当に可愛らしくこりが野草かと思うように愛らしく存在感があります。
一度、育ててみてはいかがですか?
お世話は本当に簡単ですよ(*^^*)
投稿: すもも | 2004.05.25 19:57
こんにちは!
牛乳殺虫剤について前ご質問したmimiです。
本日やっと自分のココログにQP部屋さんへのリンクを載せさせて頂きました。
それで!野草ですか。
野草というと山野草が思い浮かびますがこれはオヂサマにブームですよね。
ここでおっしゃってるのは外来種ということでしょうか??種を「何の種」といわずに売ってるんですか?
バクチっぽくてなんかわくわくしそうですね。
また新しいのが咲いたら教えてください!
投稿: mimi | 2004.05.24 11:53