えびねらん
今朝も雨上がりの爽やかなお天気。空気がひんやりしっとりで気持ちよい。
夕べはボーッとして遠雷の鳴りにそうっとおとなしくしていた。
さてさて、今朝も植物たちは元気かな?
ちょっと前に変化が起きていた「えびねらん」!
二つの新芽が徐々に大きくなってきている。
花後の地味な鉢植えを買ってきてから早4ヶ月。
土が乾くと水をやり、たまに液肥を与えて今日まで来ている。
半日陰を好むらしいが鉢植えでどこまで育ってくれるか心配。
今はアジアンタムの新芽と同居している。っていうかえびねらんの鉢を置いてある棚の上にはアジアンタムの鉢が置いてある。ある日アジアンタムと同じ形をしている新葉をえびねらんの鉢の中で発見。
アジアンタムの成長って親とおんなじ形をした葉っぱから育っていくんですね。
知らなかった。
えびねらん、大きくなって来春きっとこんなに可愛い花を咲かせてくれるのかなぁ。
« 紅葉が進んでますね | トップページ | もみじ 7 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 紅葉が進んでますね | トップページ | もみじ 7 »
杏子梅さん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます、嬉しいです。
えびねらんの花、とっても可愛いですよね。いろんな花色があるようですが、来年無事に咲いてくれるといいのですが。
杏子梅さんのためにも頑張って育てねば。
アジアンタム、私も枯らした経験有りです。
この鉢は最初から外で育てていました。枯れそうになったこともあったのですが今までなんとか育ってきてくれました。
葉の形がとても可愛いですね。
投稿: すもも | 2004.11.22 16:01
まだむこぼれだねさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。
そうなんです、どんな花が咲くのかわからず鉢を購入してしまいました。前から園芸の雑誌を見て気に入っていたのですが、高かったのでなかなか買えなかったです。
でも、たまたま訪れた園芸店で安く売っていたのでラッキー!と思い衝動的に買ってしまいました。
頑張って育てて花を咲かせねば!
アジアンタムは胞子で増えるのですね。
思ってもいなかった発芽で私もとても楽しみです。
まだむこぼれだねさんのブログ、遊びに行かせていただきました。これからもよろしくお願いします。
投稿: すもも | 2004.11.22 15:52
すももさんこんにちは。
エビネは花が可愛くてちょっと気持ちそそられるのですが、
いろいろ考えた上で入手はしないでいます。
(よろしければすももさんのエビネの開花を
楽しみにさせてください。^^;)
アジアンタム増殖してるのですね~。
きっとばっちりアジアンタム好みの環境なんですね。
私はアジアンタムは枯らした経験ならあります。^^;
投稿: 杏子梅 | 2004.11.22 13:32
はじめまして。新芽が上がってくるとうれしいですよね。花後の苗を買ったということは、写真でしか花をみたことないということでしょうか。それならなおさら花が楽しみですね。無事に大きくなってくれるといいですね。
それと、私と~っても気になったのですが、根元に小さな葉っぱがたくさんあって黄緑色がきれいだなあと思ったら、胞子が落ちて発芽したアジアンタムとは!アジアンタムって育てるのがむずかしいイメージがあるのですが、シダ類だから、こんなふうに増やせるものなんだ~勉強になりました。ありがとうございました。また遊びにきますね。
投稿: まだむこぼれだね | 2004.11.22 12:30