クリスマスローズがやって来た♪
前から気になっていたけれどなかなか買うことができなかったクリスマスローズがとうとう家にもやって来た♪今はあれこれクリスマスローズについて調べ中なのですが、種からも育てられて発芽率がとっても良さそう。種の保存方法は難しいみたいだけれど、ぜひ種からも育ててみたい植物です。
毎日、本をながめているからかとうとう真っ白な花のクリスマスローズの夢を見ました。それはとっても素敵でした。
落葉樹林の足元で健気に咲いている姿は優雅であり、落ち着きがありとても惹きつけられます。
そんなわけで園芸店さんの前を素通りしないでまっすぐ購入してしまいました(^^;
花びらのように見えるのは実は顎片だそうで本当の花片は退化して小さな蜜腺になっておしべの元のほうに集まっているそうな。だから花はいつまでも枯れなくて長い事その花色を楽しむことができるみたい。
花形も一重咲き、八重咲き、半八重咲きと種類が増えて花色もたくさんあって本当に奥が深い花だと思う。う~ん、はまってしまいそう。
実は今年はダリアにもはまっていて、すでに球根を入手してあり、植え付け期を待っています。球根からと種からのダリアの栽培。早く暖かくならないかなぁって気が馳せています。
〔分類〕 キンポウゲ科ヘレボルス属の多年草 本来はニゲル(H.niger)という原種の英名
〔原産地〕 地中海沿岸、西アジア
〔性質〕 冬の寒さには強いけれど夏の高温多湿は苦手
« ルピナス・ブルーボンネット3 | トップページ | 9年目のスタート♪ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント