ルピナス・ブルーボンネット-3-
1月5日に種蒔きをしたルピナス・ブルーボンネットの種。幸いにも一つだけ発芽してその一粒だけが成長してくれました。本葉が出て鉢あげしてからの成長は緩やかで全体の大きさもルピナスラッセルほど大きくなっていません。今は背の高さが10cmくらいでやはり、冬に蒔いたから寒さで成長期に伸び悩んだのかもしれません。
でも、なんとか花穂らしき物が現れ始めたのがつい3、4日くらい前のこと。今日はこんなにもしっかりと見えるようになりました。今は一日のうちで一番日当たりの良い南側においてあるので気持ちよいかも・・・(^^;
種から育てたルピナス、もう少し頑張って花を咲かせてくださいね♪
園芸店さんで苗を購入したルピナスラッセル♪
ルピナスは花穂の形が見え始めると日に日に大きくなってくるのが分かります。今は黄緑色した蕾もそのうちに確かな色が付いて来るんですね。楽しみです。
去年のルビナスをそのまま、育てている物です。茎が今年のルピナスよりもぐ~んと高いですね。
二年目ですが、今年も元気でいてくれます。
後、16円で購入したルピナスがあるのですが、デジカメするのを忘れました(^^;
決して「可愛い、憎い」したわけではなくてただ、忘れちゃったです(^^;
園芸店さんでルピナスを見かけるとつい、フラフラっと引き寄せられて購入してしまいます。
あの切れ込みの入った葉がなんとも言えず素敵に思えて、ついフラフラっと・・・
« ジキタリス咲きました♪ | トップページ | もしかしてブルーベリーの・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント