アガパンサス咲きました♪
東京は夕べから降り出した雨が止まずに今もシトシトと降っています。
雨の降り方の擬音の表現方法により関東方面か関西方面かがわかるそうです。これはちょっと前にラジオで話していました。
私はシトシト!関東です(^^)
今日はこれから午後から夜まで仕事なので日中のうちにいろいろと家事を片付けなくては・・
朝からバタバタと働いていて汗びっしょりかいています(T^T)
今時の蒸し暑さは大の苦手(T^T)
でも、今日は雨だから鉢植えたちの水やりもお休みと思い、外へ様子を見に行くと・・・
咲いているではありませんか、アガパンサス~いいよ~(*^^*)咲いてくれたね~(^^)v
薄藤色の花びら六枚。雨に濡れてちょっと可哀想ですが涼しそう。
小花の花火がパーっとはじけて飛び散って咲いているみたい。
こんな蒸し蒸しした梅雨空に爽やかさを運んでくれます。
そういえば去年、6月末に城ヶ島に行ったとき道路の植え込みが一筋長~く、アガパンサスが咲いていてそりはそりは素晴らしく綺麗でした。アガパンサス、涼しい姿です。
これはご近所のお姉さんからいただいたもの。
「ちょっと素敵なお花が咲くわよ♪」って。
さてさて何の花が咲くのかと楽しみに待っていましたが、それが前から私が欲しかったアガパンサスだったとは。
縁があったのね(*^^*)
〔科名・属名〕 ユリ科アガパンサス属
〔分類〕 耐寒性宿根草
〔別名〕 ムセサキクンシラン
〔原産〕 南アフリカ
〔花期〕 6~7月
〔花言葉〕 恋の季節・恋の便り・恋の訪れ (青紫) 知的な振る舞い だそうです(^^)v
« 夏至の夜はポインセチアを・・ | トップページ | ダリア*花を競う »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アガパンサス咲きました♪:
» アパカンサスの蕾大きく! [人生色々]
まとまった雨が降ったせいか、急に蕾が大きくなりました。 明日は、義母の8年目の命 [続きを読む]
わかばさん、はじめまして♪
TBありがとう。早速、ブログのほうへお邪魔いたしました。アガパンサス、お義母様の命日の今日、咲いてくれて良かったですね(^^)v
節目、節目に咲いてくれる花があると言うのは良いですね。花の姿と故人を思い出されるでしょう。
アガパンサスはお世話要らずで丈夫に育ってくれますね。株を掘り返して分けるのでしょうか?
家は初の一鉢ですが来年はもう少し増えたら嬉しいなぁ♪
これからもよろしくお願いします(*^^*)
投稿: すもも | 2005.06.24 02:19
こんばんは
初めての訪問かもしれません?
アガパンサスが咲き始めましたね。
我が家も、今日やっと咲きました(^o^)
古い人間で、紫君子蘭の方がピント来る名前なんですが、でも結構強く勝手に育っている花だとは思いませんが?
我が家は放任しています。増えすぎて友達に分けています。
そのときは、スッキリしますがまた塊が大きくなります。
でも涼しそうな花でいいですよネo(^-^)o
TBします。
投稿: わかば | 2005.06.23 22:06
ちかどんさん、こんにちは♪
水不足は深刻な問題ですね。だんだん暑くなるしエアコンもひっきりなしに活動するようになるし(T^T)まとまった雨が欲しいですね。
水気がないのに湿度が高い?う~ん、ちかどんさんいいとこ突いていますね~(^^)vサスガデス~
湿気大嫌いです。
今日の東京は少し晴れ間が見えたかと思うとすぐに雨粒が落ちてきて洗濯物を出したり引っ込めたりで忙しかったです(^^;
植物達とちかどんさんに恵みの雨、降ると良いですね(*^^*)
投稿: すもも | 2005.06.23 15:33
すももさん、こんにちは~♪
アガパンサス、雨にぬれて気持ちよさそう!!
色も形も清々しくて、さわやかですネ。
・・・こっちは全く雨が降らないんですよ!多分6/2に少し降ったきりです。植物たちも可哀想なぐらい土がカラカラです。
そちらの雨を少しわけてほしいな、とさえ思ってしまいます。梅雨どきに変な話ですよね~。
でも、水気はないのに湿度が高いのはどうしてなのオ~~????
雨が恋しいちかどんでした(笑)。
投稿: ちかどん | 2005.06.22 19:09