皇帝ダリアすくすくと育つ
両手いっぱい広げ葉を茂らせ天に向かってすくすくと伸びているのは「皇帝ダリア(木立ダリア)」
サカタさんで購入した苗からのダリア。
育つ環境に対応して背丈が3~5メートルにも育つと言う。どうりでカタログには4メートルと書いてあるわけ(^^;
4メートルって言ったら二階をはるかにとおりこしちゃぅぞ~!
開花時期は11月から一ヶ月間開花しているそうな。
9号の植木鉢に赤玉土と腐葉土と堆肥をすき込み、後は化成肥料と油粕を混合して作った鉢に根付いている。
茎周り6センチメートル!
太い~。頑丈そうな枝分かれ。
枝のひろがり87センチメートル。
身長73センチメートル。
う~ん、ちょっと怖いような逞しさである(^^;。
てっぺんの新芽の様子はこんな感じ。
花は15cmくらいのピンク色の大輪でひと株に数十もの花を咲かせるそうです。
タネや球根はできなくて挿し芽や株分けにより増やす。
まだ良く調べないで育てていますが、成長姿をまだ想像できずにいます。
今も凄いのに9月からがいよいよその成長の最盛期を迎えるそうです。
開花が楽しみだけれど果たして上手く育ってくれると良いですが。
あ、こんなに大きいと盗難に遭う心配はないかも(^^)v
サカタさんからうちに届いた時の皇帝ダリアです♪
« サバの竜田揚げ | トップページ | ホスタ・ゴールデンティアラの開花 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わかばさん、こんぱんは♪
実は皇帝ダリアなるものを実際に一度も見た事がありません。カタログの写真だけなんです。だから、全体の姿や茎の太さも想像できない状態です。今は1メートルちょぃの支柱をたててありますが、夏の真っ盛りを迎えたらきっとぐんぐんいってしまうかも・・
そしたら今度は葦があるから支柱の刺し変えをするつもりです。
そうか、全体の姿の画像、上手く収まってくれるといいけれど。なんだか、鉢が小さいようでそれが心配(^^;
でも、楽しみに待っていてくださ~い(^^)v
投稿: すもも | 2005.07.08 22:30
こんばんは
皇帝ダリアと言う名前からしてすごいけど、おおきさますごいみたいですネ
支柱をしっかりしないと、花の大きさも大きくなりそうなので、支えられなくなりそう?
11月の開花が楽しみです。o(^-^)o
大きくなたら、全体の写真撮るのも大変見たに思います。
そのときは、是非是非投稿お願いします。
投稿: わかば | 2005.07.07 22:37