ゴデマリ咲いた♪
ゴミ収集日の今朝、何度も家と外を行ったりきたり。今日のお天気は目まぐるしく変化があり、晴れたり曇ったり雨が降ったり止んだりで凄い~♪ ふと、北側の植え込みを見ると真っ白いコデマリが静かに揺れていました(*^^*)
春になってからぐんぐん蕾をたわわに成らせて咲く時期を待っていたの。そして今朝咲いてくれました♪ 雨上がりの太陽の明るさがコテ゜マリに降り注ぎ、とっても可愛い~♪
慌てて家の中に入り、デジカメを持ってくるともうすでに太陽は雲の中に隠れて見えたり隠れたりで物寂しい(T^T)上の画像はそんなちょっとした太陽の輝きがある時を選んで撮影したものです。
雨上がりのせいか葉もしっとり濡れて緑色が鮮やかです。毎度のコデマリではありますが今の時期、白い花といったらうちはコデマリですねぇ~♪白い花ってあまり無いから余計にコテ゜マリが愛しく思えます(^^)v
今の家を購入してから北側に沈丁花の苗木と時間差でコデマリの見切り品の苗を購入(^^; 鉢植えにしないで時下に植えたからか成長がとてもよろしい♪ 下の画像のように背が伸びて私の身長をはるかに超えて今は2.5メートルくらいあるのかなぁ。コデマリって こんなに大きくなったっけ~?(^^;
でもすくすくは嬉しいです~♪
そしてこの子はセージさんの鉢のこぼれ種のお花。う~ん、なんでしょう?確かワイルドフラワーがこの近くで花盛りでしたからたぶんその中の一つだと思う。ノースポールかなぁ♪でも、純白の花が偶然に咲いてくれるのはとても嬉しい(*^^*) ありがとうねぇ(*^^*)
ところで可愛い小花が咲く鉢の大家さんのセージさん。去年初めて花を咲かせてくれましたが、今年もいよいよやる気を見せてくれてます(^^)v 枝分かれしているすべての茎にご覧のような蕾をつけています。ここが日に日に大きく伸びていって花を咲かせます。どんな花だったかすぐに思い出せないけれど、いよいよ「セージさん、今年もやる気だね!」って~(*^^*)
セージさんが元気だと育てている私も元気にならなくちゃぁ♪ねぇ(*^^*)
« そろそろダリアなんだけれど・・ | トップページ | 「ほおべに」再び♪ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あばたさん、おはようさん♪
食卓に白いコデマリの花、可愛いですね~(^^)一輪でもお花が飾られていると食事する時も楽しいですね(^^)v
「長生きしたければ5月にセージを食べなさい」って言う言葉があるのですが。それだけセージは防腐、消化促進、解熱化、精神安定の効果があるそうです。だからそのセージが元気だと嬉しい~(*^^*)
どてかぼちゃさん、おはようさん♪
今朝はいっそうコデマリの花が咲き揃い、白いお山みたいで綺麗です。
セージの蕾、すくすくで開花が楽しみです。咲いたら即アップしますね♪
shiroさん、おはようさん♪
サクラソウの群生地へ行かれたのですね。早速見に行ってきましたよ~。ね、とっても綺麗な所でしたでしょう。昔はあちこちでこんな風景がたくさんあったのでしょうね。地域発展と引き換えに天然記念物に余儀なくされてしまったですね。この後、カキコにいきますね(*^^*)
白い花って清々しくて気持ちよいですね。ふんわりした咲き方も優しい感じ♪大好きな花です。でも、「木」としてのイメージがなかったからこんなに大きくなるとは思わなかった~(^^;
投稿: すもも | 2006.04.22 09:09
こでまりが咲き始めたんですね。これから、すべての蕾が開いて、鞠みたいにまん丸になるんでしょうね。あの白くふんわりした咲き方が、いいですね。
それにしても、こでまりってこんなに大きくなる木でしたっけ。でも、その分いっぱい花をつけてくれるから。
以前、すももさんに教えてもらった、さいたまの自生のサクラソウ。今日、見に行ってきました。とても素敵な場所でした。ありがとうございます。bolgに写真をupしたので、よろしかったら見てください。
投稿: shiro | 2006.04.21 23:44
おはようございます。
コデマリ見事に咲きましたね。
セージも花芽をつけてくれてよかったですね。
花が咲いたらぜひアップして下さいね。
投稿: どてかぼちゃ | 2006.04.21 05:36
すももさん、こんばんわ♪
ほんと、コデマリさん、大きいですね~。
すももさんの愛情をいっぱい受けてるのでしょうね。
ウチの食卓にもコデマリが飾られてます。
まん丸こく咲いてるのがとってもかわいい。
セージ、あと少し、う~んって頑張ってる姿がいじらしいですね。
間借りのお花もとってもかわいい。
すももさんちのお庭、とっても素敵。(*^^*)
投稿: あばた | 2006.04.20 21:41