イカ飯が食べたくなって~
今日は朝から仕事~(^^; 仕事と言っても私はパートですが、決められた仕事日以外の日でも必要に応じて出かけていきます。
朝からずっとビラ配りで足がちょいと疲れてしまった~(^^; なんだか今夜はイカ飯が急に食べたくなってしまった。そうなるとイカ飯の事しか頭に無くてお手ごろなイカが売っていないかなぁ?なんて考えたりして。
ありました、ありました、一杯111円のするめいか♪ 最近のするめちゃんはとってもお高くて買えなかったから、嬉しい~(^^)v でも、サイズが小さい~。でも、イカ飯にできるくらいのサイズ(^^)v 7杯買ってきてさっそくお料理をはじめました(^^)v
手が込むお料理もたま~~にしますが、後はほとんど簡単な献立が多い(^^;。
イカ飯と言っても実に簡単、簡単(^^)v まずは
・もち米1カップは研いで1時間はおきましょう。
・平たい鍋にだし3カップとお醤油大3とお酒大2と砂糖大2と生姜スライスをいれて煮立たせておく。
・イカは胴体から足を引き抜き、それぞれによく洗う。
・イカの軟骨(透明の長いスジ)は必ず綺麗に取りましょう。
・イカの足をブツブツと刻みもち米に混ぜる。
・イカの胴体に小さいスプーンでもち米を6分目くらいに詰め楊枝で止める。
・詰め過ぎるとイカがパンクするから気をつけましょう。
・後は味付けした鍋に並べて45分間弱火にかけます。
・できあがりはお好みでカラシをつけて食べます。
どうですか? 作り方難しいでしょぅか? イカの解体はやってみると決して難しいものではありませんよ~。アジやサバや魚と呼ばれるものと比べるとホントに簡単です。
イカ飯はもち米を使っているし味付けはシンプルで簡単。イカから旨い成分が出てくるからホントに良い味がします。
去年あたりから一杯のするめいかが高くて買えなかったの。たくさん釣れればいいけれど「イカはおばけだ~」というくらい釣り仲間うちでは解らない釣りです。釣れれば釣れるし、釣れなければ釣れない釣りです。だから買うしかないの~(T^T)
本日のイカは胴体部分15cmサイズ。ちっちゃいけれどイカの鮮度がよくて艶があり小豆色をしていたの。イカの鮮度の変化は一目瞭然なんですよ~(^^)v とにかく簡単で美味しいイカ飯の事書きたかった~なんてマイフォトのお料理にアップすればいいのに今夜はこちらにアップしてしまいました。是非、イカ飯を作ってご家族でご堪能してください~(^^)v
そしてクレマチス♪ 3日に初めて咲いてから約13日間咲き続けています。何と「いきの永い花」なのでしょう。花色も褪せることなくしっかり開いています。毎日、クレマチスの花に会えて嬉しい気持です♪
明日もパートです。朝出たら家には夜にならないと帰って来られない日です。だから今夜は早くお布団に入ろうっと~(*^^*)/~~ 明日天気にな~ぁれ~☆
« 今年もガウラ咲きました♪ | トップページ | ルピナス・シャンデリア »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あばたさん、こんばんは☆
イカ釣りで良い思いをしたことは一度もないんですよ(T^T)ホカノツリデモダケレド(T^T)
でも、魚がかかった時の手ごたえはどんな釣りでも嬉しいですねぇ。大きい小さいは二の次~♪釣れたらどんなお料理にしようかぁなんて考えて釣ると不思議と釣れません。これホントです(T^T)
イカを解体できればちっとも難しくないですから、あばたさんなら軽ちょんにできますよ~(^^)v とっても美味しいですから~♪
ゆっきんさん、こんばんは☆
ゆっきんもイカ飯作ったのね~♪偶然って凄いですね。イキが合うのね(^^)v
そか北海道っぽいイカ飯、きっと美味しいでしょうね♪ 私のはホントにシンプルなイカ飯。どうしても食べたくなる時ってありますね。今度イカ飯パーティーしたりして(^^;
naocciさん、こんばんは☆
イカ飯ファンが多くなりそうでとっても嬉しいです~(^^)v ホントに簡単なんです。味付けも難しくなくイカが良い味を出してくれるんですよ~。お鍋の中にイカ飯の他にパラパラともち米を入れておくともち米の出来具合がわかります。
pekoさん、こんばんは☆
ミニバラ、急に枯れてしまうなんて残念でしたね(T^T) うちのミニバラはアブラムシのせいでしょうか、被害が出始めています。アブラムシ退治、薬は使いたくなかったので竹酢液を希釈して使っていますがイマイチ効果が薄いようで(T^T)
雲間草、私は育てた事がないのですが小さいお花が集まってとっても愛らしいお花ですね♪
投稿: すもも | 2006.05.20 00:34
朝から一日中お仕事なのにこんな手の込んだお料理すごい!
一度だけイカ飯を作りましたが、もう随分前で忘れました。
イカの美味しいだしが効いて美味しそうです。
お花を育てるのがお上手です。クレマチス綺麗な色ですね。
ミニバラも急に枯れてしまいました(涙)
雲間草は大きな鉢に植え替えたら又花が咲いてきました♪
投稿: peko | 2006.05.18 20:12
中のもち米まで味がしみていて美味しそう(*^ ^*)
イカをさばくのは苦にならないので今度是非作ってみますね♪
ゲソを刻んで米に混ぜるのっていいアイデアですね☆⌒( *^-゜)b
投稿: naocci | 2006.05.18 14:49
すももさん、お久しぶりです。私も先日『イカ飯』作ったのですよ。気が合いますね。なんて言い方は変かしら?家のイカ飯はもち米と人参とひじきをバターで炒めてからイカに詰めて煮ます。チョット北海道っぽい味です。すももさんのげそを入れるっていうのも今度やってみようっと(*^^*)
投稿: ゆっきん | 2006.05.18 01:00
すももさん、お疲れ様です。
イカ飯、美味しそうですね。
お家で作れてしまうのですね。
これは、試さねばなりません。
すももさんってお花に釣りに、多趣味でいらっしゃる。
釣りはしたことがないので、よく分からないのですが、吊り上げたときの感動は想像できます。
更に美味しく頂けるなら尚更ですね。
投稿: あばた | 2006.05.16 09:40