ルピナス・シャンデリア
昨日は一日体調を崩して臥せっていました。寝ても寝ても眠れて、訳のわからない夢もみました。夢ってその時は覚えているけれど時間が経つと少しづつ薄れていってしまう。
だけどヨモギ饅頭一箱が9800円って言うのはちと高いですよね~(^^; ばら売りはしていないのですか? なんて聞いている私がいました。体調悪いのに食い意地だけはあるんですね、私(^^; だけど今まで一度も行ったことの無い九州へ仲間達と旅に出かけたようでした(^^; 夢って面白い(^^;
そんなわけで『ルピナス』咲きました♪
今まで幾色かのルピナスを育てた事があったけれど黄色のは初めて。実はこのルビナス、去年、まだ幼い苗で購入したのですがその年には咲かないで終わってしまった~(^^; まあ、うちにはよくあることなので「ああ、あなたも咲かないシリーズなのね(T^T)」 なんて思っていたら今春、めきめきと成長を始めてなんのためらいもなく、害虫にも荒らされずにすくすく咲いてくれました(^^)v
花穂が立ちあがり始めてさて、さて何色が咲くのだろう? なんてノンビリしていたけれど、まさか黄色の花だとは思ってもいなかったの。ちょっと驚きの嬉しいさです♪ 黄色のルビナスはうちの花壇ではお初です(^^)v レモンイエローのとっても清々しい花色です。
慌てて花のラベルを探したら『CHANDELIER』と♪ まだラベルのような花穂がぐ~んと立派ではないけれどこれからお花の蕾が膨らんで登っていくのだろうか? でも、 このままでも私は満足なんです(*^^*) ルピナス、大好きな花です♪
そしてハゴロモジャスミン♪ 画像は一部分ですが、薄ピンク色の花が咲きそろってとても良い香りを放っています。雨の中でもしっかりとしたジャスミンの香り、とても幸せちゃんな香りです。今年も咲いてくれてありがとうねぇ(*^^*)
« イカ飯が食べたくなって~ | トップページ | 梅も熟れる街角~♪ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
葉月さん、こんにちは♪
私もジャスミン茶、大好きです。気分がさっぱりしない時にこのお茶を飲むとすっきりします。香りも良いし大好きなお花です。
普段無理して不摂生しているからガクンと体調崩してしまうのかも~(T^T) でも、もうダイジブですよ♪
思いもよらず黄色のルピナスだったからなんだかとても嬉しかったです(*^^*)
投稿: すもも | 2006.05.23 16:40
すももさん、こんばんは。
体調はいかがでしょうか。
ルビナス、さわやかな黄色、元気をくれそうです。
ジャスミンの香りもかぎたいな~。
ジャスミン茶が好きで時々飲みます。
投稿: 葉月 | 2006.05.22 19:03
ありがとう♪
プリンセスなルピナス、うう~とても良い響きを感じます~♪あばたさんも初初しく思われたですか、嬉しいです(^^)v
ピンクのお花大好きですけれど、こんな爽やかなイエローもとても素敵だなぁって♪
ジャスミン、雨の日には雨の匂いが太陽が出てカラッと晴れた日には晴れた匂いをだしてくれるジャスミン♪とても不思議~(*^^*)
投稿: すもも | 2006.05.21 13:58
ルビナス、清々しいって表現がぴったりな、爽やかなイエローですね。
普通のルビナスが女王様なら、こちらのはプリンセスって感じ。初々しい美しさがあります。
ジャスミン、沢山、咲いているのですか?
いい香りでしょうね。
さっき、公園の横を通っていて、「何だか気分がいいぞ~」って思ってたら、ジャスミンが香ってたんです。
目で香りで癒してくれるお花ですね(*^^*)
投稿: あばた | 2006.05.21 12:29
どてかぼちゃさん、こんばんは☆
ルビナスは大きくなるもの、小さいもの、また花色も色々ですね。このシャンデリア、花穂がずらっと立ちあがるミラクルロケットかとも思ったのですが、結局解らずじまいです(^^;
ですが、昨日よりも花穂が高く伸び育っています。のぼり藤とはよく表現されている言葉だと思いました♪
ハゴロモジャスミンも最初は本当に小さい若い苗でした。それがホントに大きく育ってくれました。ルビナスとも夏越えも冬越えもずうっと外の東南の日当たりと風通しの良い場所におきっぱです(^^;
ジャスミンは水切れがとても早くてうっかりしているとぐったりして一部枯れてしまいます。それだけは気をつけて育てていました。今まで強剪定をした事がなく、ホント自然のままです。だから特に苦労した管理方法は無いんですよ~って回答になっていないですね(^^;
今が満開と華々しく香っていて一年で一番ジャスミンの優しい香りに酔いしれている季節が来ました♪
shiroさん、こんばんは☆
ブルーボンネットと比べると背がぐ~んと高くて60cmくらいはあります。花穂は今は15cmはありますね。これからまだまだ伸びそうですよ~。山梨に忍野八海と言う場所があり富士山の雪解けの水が流れているとても美しいところです。ここは美瑛のような壮観なルビナスの群生地ではないけれど、あちこちに艶やかに育ったルピナスが咲いていてとっても綺麗なところがあります。いつか、チャンスがありましたら訪れてみてください。6月頃が見ごろですよ~。
ルピナスは花姿も美しいし葉の切れ込みが独特でとても可愛いと思います。いろんな植物が大好きですがルピナスは私にとって必須の「お気に♪」です(^^)v
ジャスミンの香り、他のお花たちの存在を忘れさせてしまうほど強く香り、印象の強い花ですね。でも、花色が褪せる前の今だけの主張だと思い、毎日楽しんでいます(^^)v 香りを届けられないのがとても残念です(^^;
投稿: すもも | 2006.05.21 00:49
こんばんは。体調、大丈夫ですか? ここ最近、暑かったり寒かったり、変な陽気が続きますからね。今日も蒸し暑かったです。
ルピナス、ウチの青いルピナスとは違う花みたいな、印象です。花色が違うと、こんなにも雰囲気が違うんですね。
黄色いルピナスもいいなァ~。
ハゴロモジャスミンも、もうこんなに咲いているんですか! いい香りですよね。これから夏まで、すももさんの庭に甘~い香りが漂うんでしょうね。
投稿: shiro | 2006.05.20 23:58
こんばんは。
ルピナス・シャンデリアきれいですね。
ルピナスは、夏越しが難しいと聞きますが、
すもも様の所ではどんな風に管理されているのでしょうか?
ハゴロモジャスミンも気になる花のひとつですが、
こちらは屋外での冬越しは難しいと聞きますが、
すもも様はどんな風に管理されているのでしょうか?
投稿: どてかぼちゃ | 2006.05.20 23:32