西洋朝顔・イポメア
暑い8月が終わりました。今日は9月1日、子供たちは始業式があり家の前を学校へ向かう姿がある。そして「防災の日」。
雨降りで始まった朝は夏休み明けの残暑のイメージがまったく無くて朝の空気が涼しい。ちょっと拍子抜けするような月初めとなりました。
ふと見ると白っぽい花が咲いている。あれ、西洋朝顔?
ちょっと前に「西洋朝顔の花をまだ見ていないなぁ~」って思っていたぱかり。だからちょっと可笑しかった。雨にあたり、花びらが濡れてみずみずしい。すぐに頭をかすめたのはこんな花柄の浴衣があったらいいなぁ・・なんてね。
種袋をごそごそ探し出してみた。
今年5月13日に種蒔きをしたもの。どんな花が咲くのか普通の朝顔とどう違うのか、最初はとても興味がありました。
おんやぁ~(^^;
袋の絵(Morning Glory)とちょっと違うじゃん(^^;咲いてくれた花に文句をつける訳じゃないけれど花びらの数が少ないよ~。つまり曜の数が少ない。何か育ってきた家庭で間違いがあったのかなぁ。
ネットで西洋朝顔・イポメアで調べてみるともっともっと解らなくなってきた。同じ名前を名乗っていても花色、葉の形、曜の数、などなど奥が深くて私にはとても知識が追いつかなひ~ヒェ~
でも、イメージとはちと違っていた涼やかなイポメアにうっとり(*^^*) 新しくお世話した植物の開花に私、満足です(^^)v
激しくピンボケですがその近くにある黄緑色したものが蕾なのかな? 普通の朝顔の蕾とはずいぶんと様が違いますね。産毛が生えていない。今まであまりにほったらかしで成長の様子を見ていなかったから明日からはこの蕾の様子をしっかり観察しようと思います。
相変わらず普通の朝顔は氷イチゴ色の花が毎朝咲いてくれています。夕顔はこれでもかぁ~っていうくらいに新しい蕾をつけていますが開花一歩手前で堕ちてしまいます。何がどうなんだか?解らないけれど今が盛りと咲く夏の植物たちの様子を楽しみに過ごす私でした。アーコリャコリャ(T^T)
« 千日紅ゆれてー夏休み終わる | トップページ | 梨が好き♪ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ゆっきん~おはようさん♪
コメントの返信が遅れてごめんなさいm(_ _)m
最近は疲れちゃって行き倒れて眠る事が多くて。もう無理の効かない体になってます~
朝顔を調べると頭がこんがらがっちゃって奥が深すぎ~。だから、縁あって家で咲いてくれる朝顔を愛でるだけ(^^)v
でも、毎年一種類づつでも新しい朝顔に出会えたらいいなぁって思います。
投稿: すもも | 2006.09.07 08:10
すももさん、お久しぶりです。アサガオって種類がたくさんあるんですね~いつも美しい写真を楽しみに見てます。ありがとう。(*^^*)
投稿: ゆっきん | 2006.09.05 01:06
おはようさん♪
今年はまだ一度も浴衣着ていないの。もう着る時期も少なくなっちゃったからなんとかそのチャンスを早く見つけなければ~(^^;
私の元気はカラ元気♪ 昨日も一日お祭りの神輿にくっついて歩き回り、疲れ果てて帰宅して後はなんにも覚えてなくてダウンでした~
あばたさんの朝顔、もう咲いたかな?きっと咲くと思いますよ~(^^)v
投稿: すもも | 2006.09.04 07:52
アーコリャコリャってすももさん・・
絶好調じゃ~ないですか(笑)
ホント、こんな柄の浴衣なら涼しげでいいですね。あと、白地の紗なんてどうでしょう。
我が家はまだ朝顔も咲きません。
早くしないと秋になっちゃいそうです(--;
投稿: あばた | 2006.09.02 20:37