動き出したクリスマスローズ
久しぶりの雨にしっとりした朝を迎えました。なかなか雲が切れないでいたけれどお昼を食べたあとくらいからやっと空が明るくなりましたよ。
なかなか変化の無かったクリスマスローズ。それがやっと蕾を持ち始めました。それも三つも~(^^)vなかなかデジカメするチャンスが無かったのですがやっと撮れました。家に来てから三回目の春、今年も咲いてくれそうなのでとっても楽しみです。
そして花かんざし♪
堅い蕾がなかなかやわらんで来なかったけれど今日はなんとなくなくなんとなく~♪って感じで緩んできたようです。今日からちょっと母に会いに出かけるんですが留守の間に咲いてしまうかなあ(*^^*)
とにかく、少しづつ春が近づいている知らせがある毎日。楽しみであもあり、哀しいようでもあり(^^;
« 早春のさくら草咲いた | トップページ | 沈丁花の咲く季節 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 動き出したクリスマスローズ:
» クリスマスローズ:開花2年目 [コンテナ・ガーデニング]
ホットルーベンスの苗を購入してから3年、2回目の花が咲きました。昨年より約10日 [続きを読む]
shiroさん、こんばんは☆
いつもいつもコメントの返信が遅れてしまってすいませんm(_ _)m
今夜も雨でしたね。鉢植えたちも天からの恵みの雨にしっとりデス。こりで明日、太陽が出てくれれば一気に春の装いに近づくのですが~♪
冬の寒さに負けないでぐんぐん育ってきたクリローちゃんと花かんざし、健気で可愛いです。
夏の花とは違う、逞しさを感じますね♪
花かんざし、できれば夏越えさせたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします(^^)v
投稿: すもも | 2007.02.17 21:45
昨夜は久しぶりの雨でしたね。この前はいつ降ったのかと思い出せないくらい久しぶりです。
でも雨降りの朝なのに暖かくて、「やっぱりもう春なのかなあ」と思っていました。
クリスマスローズ、もうすぐ咲きそうですね。
花かんざしも。だいぶ蕾が大きくなって。
今年は花かんざしは買わなかったんです。でも、この可愛い蕾を見たら、やっぱり欲しくなってきてしまいました。
投稿: shiro | 2007.02.10 22:05