紫色の朝顔
またまた久しぶりの投稿です。
昨夜の東京は夜から稲光が徐々に近づいてきて、しまいには激しい雷雨となりました。ボランティア活動で外にいたのですが、あまりの激しさに訓練中止。即撤収。家の前は少し斜めになっているために降った雨が溜まって川のような流れに。
毎日毎日、本当に暑くて。年々暑さが増していっているよう。そんな暑さも昨夜の雷雨ですっかりおとなしくなり、今日は凌ぎやすい一日になっています。空の神様もきっと暑くて暑くて大泣きしたのかな(^^;
朝の水やりは今日はお休みと思い、外に出ると紫色の朝顔の大輪が一つ咲いていました。画像では少し赤紫色に見えますが実際には濃い紫色です。
今年は 三泊四日の予定で実家へ帰郷。留守の間に植物たちに水やりをする人がいなかったの。もちろん、水槽のお魚さんたちも逝ってしまいました(T^T)いろいろ心配で仕方なかったけれど後ろ髪を惹かれる思いで実家へ。やはり東京は一滴も雨が降らなかった(T^T)枯れてしまった鉢もあったけれど朝顔は流石に夏の植物ですね。ところどころ葉が枯れてしまったけれど復活して綺麗な花を咲かせてくれます。外に出て朝顔が咲いていないとちょっぴり寂しいですから(^^;
そしてこぼれ種から育ったピンクのサルビアも。ちょっとピンボケしてますが、不思議な姿をしたなんとも可愛い花です♪暑くても寒くても何かしらのお花が咲いていると気持ちが優しくなりますね。
今週は雨や曇りマークがあるから、少しは身体を酷使する暑さからは開放されますね。でも、まだ残暑があるから皆様もお体、大切になさってくださいねm(_ _)m
« キュウリのカクテキ | トップページ | 彼岸花見つけた »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
shiroさん、こんばんは☆
久々の投稿にコメントをありがとうございました。
毎日、暑くて暑くてなんとなくやる気が失せてしまって~(^^;でも、そんな時でも日々、植物たちは次の段階へと進歩して行くんですよね。とても偉いです(^^)v
今朝も団十郎色と私の好きな氷イチゴ色の朝顔が咲いてくれました。
多摩川も草刈が終わってだいぶ歩きやすくなっています。鳩さんやツバメ、トンボにムクドリ達が悠々としていますよ~。いよいよ秋の草花達の出番ですね(^^)v
投稿: すもも | 2007.08.31 21:01
こんばんは。
昨夜の雷雨はすごかったですね。
私はちょうど家へ帰った後だったので助かりましたが、すももさんは外にいたのですか!?それは大変でしたね。
それでも今日は、猛暑がうそのように涼しく、夏の終わりを告げる雷だったのかなぁ、なんて思っています。
いい色の朝顔ですねぇ~。
朝顔は大好きな花なんです。
『外に出て朝顔が咲いていないとちょっぴり寂しいですから』の気持ち、すっごく良くわかります。
投稿: shiro | 2007.08.29 20:56