ナシゴレン・初めての食べ物と思い出
ナシゴレン
先日 、娘とスーパーへ買い物へ行き、カートを引っ張りながらいろいろと食材を物色していると~
娘が「なしごれん?あるよ~」なんて言うのね。私は「何?それ!」
娘「この前、ギャル曽根ちゃんが食べてたの~」 私「何?それ!」
なしごれんと言う 言葉の響きに全くの想像力が働かずのむなしさ(T^T)
ナシゴレンの素なるものが売っていたので、いつか食べてやろうと思い購入してきました。パッケージを見るとスパイシーな雰囲気の炒めご飯。下のパッケージと違う品物は炒めたご飯の上に目玉焼きが乗っている(^^;外国人も目玉焼きは食べるものね(^^;なかなか美味しそう~♪
昨夜は北海道産のシマホッケ。今夜はインドネシア産のナシゴレン(^^;どんなお味になるかなと興味津々♪
袋の表示の通りに玉ねぎのみじん切りと背に包丁を入れた海老をフライパンで炒めてそこへ冷ご飯を投入してナシゴレンの素を入れて味が馴染むように炒める。私はそこへ乾燥ハーブと塩コショウを振り入れてでき上がり~。
お皿にレタスを敷いてご飯をよそり、その上に回りをカリッと焼いた目玉焼きを乗せてワンポイントのプチトマトをトッピング。別のフライパンで炒めたシソ風味の鶏肉を寄せて出来上がり~(^^)v
うう~ん、ナシゴレン、なかなかスパイシーな味で美味い~(^^)v目玉焼きの黄身がとろ~りしてご飯と合わせてたべても美味しい。真夏の暑い日にヒィーヒィー言いながら食べたら、もっとナシゴレンの雰囲気が出るだろうなぁ~なんて思いながら食した夜でした。
今夜は初めての食べ物でしたが、人生の中で初めての食べ物はワクワクドキドキですね~(^^;
私が今迄生きてきて初めて食べて感激した食べ物はいろいろあるけれど一番最初に感動したものは・・・ピザだす(^^;
18歳で銀行に就職して初めて仲間達とト゜ライブしたとき。
先輩の銀行員男さん 「何が食べたい?」
私 「何でもいいですよ~(^^;」
先輩の銀行員男さん 「じゃ、ピザはどう?」
私 「ピザ?」(ピザって何? ) ワカラン 「ちょっと別な物がいいです~」 なんて(^^;
18年間生きてきてピザと言う食べ物が世の中にあるのは聞いた事があったけれど見たことも食べた事も無かった~(^^;私の家の周りにはピザ屋さんが無かった~(^^; それこそ出前ピザなんてありえなかった~きっとこの話を聞いた人たちすべては大笑いすると思うけれどあのとき18歳だった私は本当にピザを食べた事が無かったの(T^T)
あの時 「ピザは食べた事がないから食べさせてください」って言っていたら人生が変わっていたかも~(^^;今、思うと初心と言おうか、物知らず゛と言おうか、そのどちらも当てはまるけれど、知らない食べ物を食べに行こうって言われて素直に「はい」と言えなかった私。あれから何十年も年は経っているけれどいまだにあのときの事は忘れられない。だから今も初物の食品にはアンテナ、ピィーンなんです。
今は飽食の時代で外へ行けばいろんなレストラン、食堂、なんとか屋で創作されたお料理や伝統的なお料理、有名なお料理がいくらでも食べられる時代ですよね。でも、母親が作るご飯は何処の三ツ星レストランでも味わえない優しさと愛情があると思う。私もそうやって育ってきたの。だから、世の中に食べた事がないお料理がゴチャマンとあろうとへっちゃら~(*^^*)
本当だったら母親から引き継いだお料理+私の料理で娘にはたくさんの愛情こもった料理が引き継がれているんですよね~ああ~うちの娘、しっかり味を覚えておいてちょ~ってな感じ。
ビザははじめた食べたときから今もなおずうっと大好きです。チャンチャン(^^;
« 豚汁 | トップページ | こんなのありかな? »
この記事へのコメントは終了しました。
« 豚汁 | トップページ | こんなのありかな? »
コメント